食パン
2007/06/06 CATEGORY/diary

昨日は産後初、久しぶりのパン教室で食パンを焼きました。
もう一人来るはずの生徒さんが子供の風疹のためキャンセル…
先生と二人、マンツーマンでしたがのんびり、しっかり教えていただきました。
食パンはこねが終われば後はあまり作業がなく、ゆっくり発酵待ち~、おしゃべりしたり、素敵なパンの本を見せてもらったりしながら過ごしました。
久しぶりにゆったりした時間でした。
パンもキレイに焼きあがり。
だいちゃんをみていてくれた母にもおすそ分け。
朝食に食べるの、楽しみです~(^_-)-☆
しかし、パン教室のあと、迎えに行ったかっくんを連れてスーパーへ買い物に行ったのですが、アンパンマンの何やら(結局何か分からず…)が欲しいと大暴れ(´~`;)
偶然会った保育所のお友達&ママに大暴れ現場を目撃されたのでした。
だから買い物連れていくの嫌なんだよな~。
パン教室で発散したストレス、また一気にたまったわ~と思いながらの帰宅でした…。
スポンサーサイト
| ホーム |
私もそういうの近くにあれば行ってみたいんだけどなぁ。腰が重いから、自分で本見てまでやろうとまでは思わないんだよね。
主婦にとっては、ゆったりとした時間は極上の貴重品。(ヒマ持て余してる私が言うことじゃないかもしんないけど)
これからも楽しんでね
それにしても美味しそ~
かっくんはアンパンマンの何がほしかったんだろうか。
美味しそうです
かっくんも、そんな時期きましたか。。。
我が家も3歳ころから買い物に連れて行きたくなくなったな
それが未だに続いてるからね
ちょっと聞き分けが良くなってきたカナ?最近
ケイジローもやっと月曜から復活よ~
ま、皆何処かかしらで貰ってくるんだけど、ジンセイが1号だったから、何だかイヤだったわぁ~
私の行っている教室は先生のご自宅のキッチンで教えてもらうので生徒もだいたい1回に2人。
好きなパンが選べるし、1回ずつの教室代(2千円!お手ごろでしょ。)のみで年会費とかはなし。
子供連れでもOKだし、子供の病気とかで万一キャンセルしてもキャンセル料もなし。
先生も小さい子供さんがいるからそういうところはとっても配慮してくださってるよ。
おしゃべりも楽しいし、お友達のお家に習いに行くような感じなので(ほかの料理教室とかは行ったことないから分かんないけど)私はとっても気に入ってるの。
ケイちゃん復活おめでと~
無事に治ってよかった、よかった
かっくんはねえ…。
歩けるようになる前、一歳前からもう買い物には私一人では連れて行けなかったなあ。
チャイルドシートがキライだから何度も乗せ降ろしするたびに暴れるし、カートも嫌いだから絶対乗ってくれない。
スーパーの入り口でカートに乗せようとしばらく格闘して結局無理…あきらめてそのまま家に帰ったことも何度かあるよ。
今はとにかく”お外行きたい病”
週末も私ひとりでは買い物に行かせてくれない。
パパにだいちゃんみてもらってしかたなくかっくん連れて行くんだけど、何も買わないよ、っていって連れてくのに店に着いたら忘れてる。
何か買わないと大暴れ…困るわぁ。
これが習慣になってしまうとイヤなんだよね~
だいちゃんが寝てるすきに朝から食パン仕込み中~
まだ型買ってないから大きめのパウンド型で焼いてみるよ。
どうなるかな~